2025年大学入試から始まる「情報」
2024年度の高校3年生から、大学共通試験に「情報1」が加わります。そのために、2024年度高校3年生が1年生のときから、情報科目を学んでいます。ただ、当教室にも数名高校生(異なる高校)がいるのですが、どの高校もあまり深い勉強はできていない、あるいは情報科目自体を教えられていない、という高校もあるようです。
どうも情報科目を一応教えている高校でも、教科書の字面を学ぶだけということが多いようで、実践的にやっていることといえば、HTMLによるホームページ作成を多少おこなったり、極簡単なプログラム作成を行う程度のようです。
にもかかわらず、入試問題ではパソコンの言わゆるコマンドラインからコマンドを打ち込むような経験がないと回答できないような問題も出題されそうです。
そうしたことは、長くITエンジニアとしての経験がある当教室の講師は、仕事の中で当然のように行ってきたことであるので、生徒の皆さんに丁寧にお伝えすることができます。また、当教室で昨年から始めた「Excel分析講座」で資格取得のために学んでいただくと、その中に回帰分析などの情報科目にも出題される内容も出てきます。
当教室では、情報科目の学習支援を強力に行っております。大学受験を控えた高校生の皆さんには、なるべく早く情報科目の学習を始めていただき、是非当教室で学んでみてはいかがでしょうか。
Comments